自堕落1000コンボ

いまさらパズドラを始めてみようと思った貴方に捧ぐ

いまさら始めるパズドラ 使える降臨ボス「イザナミ」

ダンジョンの難度が上がるにつれてガチャ限定ではないモンスターは出番が無くなっていきます。その中で、比較的中盤以降もパーティに使っていける降臨系ボスモンスターの性能解説と降臨ダンジョンの攻略をしていきます。第一回はイザナミです。

イザナミは光と闇の2タイプ存在しますが、現状のパズドラで「使える」のは闇の方です。この記事で紹介しているのも闇タイプに限定したものです。混同されることがありますが、「イザナギ」とは全く別のモンスターになります。

 イザナミ(闇)の特徴

・体力が高い

・回復力は低いがそれを補う自動回復(覚醒スキル)

・非常に使い勝手がいいダメージ軽減スキル

体力タイプの攻撃力をパズル無条件で4倍にするLSを持っていますが、代償としてHPが半分になってしまうのでリーダーとして使うには厳しいです。リーダーとして出しているフレンドも滅多に居ないと思われます。よって、イザナミはサブ専用として運用されるキャラということになります。

回復力はレベル最大でも57という少なさですが、「平定の黄泉神・イザナミ」に究極進化させることで覚醒スキルが追加され、自動回復が3枠付くことで1ターンに1500の自動回復が入ります。イザナミを編入したことでの回復力低下を補うには十分な数値です。

イザナミをパーティに入れる目的はスキル「黄泉の羽衣」が目当てです。このスキルは3ターンの間ダメージを35%軽減するというもので、ダメージを半減させるゴーレムなどのスキルに比べると軽減率が頼りない感じですが、特筆すべきはスキルレベル最大時のターン数で、わずか6ターンで発動できるのです。

6ターンで発動&持続ターンが3ターンということは、スキルレベル最大のイザナミを2体用意すると(バインドなどを受けないかぎりは)永久にダメージを35%カットし、毎ターン3000の自動回復を受けられるという鉄壁の布陣が完成します。これはイザナミループなどと呼ばれます。

イザナミ降臨!の攻略ポイント

B1のジャキ・ショウキの先制暗闇は敵の行動ターンが2ターンなので1ターン目に暗闇を解除しながら不要ドロップを消し、2ターン目にショウキ(光属性)だけでも倒せば問題ありません。問題はB3のツクヨミの先制暗闇です。まともな攻撃ができない可能性があるので夜刻一刀のダメージを受けられるHPは確保しておきましょう。

B4のカグツチは光と闇のランダムですが、どちらも2ターン行動なのでそこまで脅威ではありません。光カグツチが50%を切ったときの悪魔タイプバインドだけ注意です。悪魔主体のパーティなら一度攻撃を食らうなどしてターンを調整しましょう。闇カグツチは先制で99%ダメージを仕掛けてきますが、50%を切ったときの全員バインドは1ターンなので即死ダメージが飛んでくる前に1ターン攻撃できます。

B5の光イザナミは先制でスキル封印を仕掛けてきますが、火力自体は低めなので10ターン耐久することは難しくありません。ただしかなり面倒なので可能であればスキル封印耐性パーティを用意すべきでしょう。スキルが封印されたままで闇イザナミに突入すると勝利は難しくなります。

B6でボス、闇イザナミの登場です。先制で操作時間短縮を仕掛けてくるのですが、2秒減少なので非常に厳しいです。状態異常攻撃は有効なので威嚇は効きますが、通常の4秒が半分の2秒しかない状態ではコンボが組めない可能性があります。操作時間延長の覚醒スキルを3枠以上搭載したいところです。

また、ボスイザナミには意外な行動パターンの弱点があります。それはこちらの操作時間短縮状態が切れると必ず操作時間短縮スキルを最優先でかけ直してくるという点です。操作時間延長効果があるスキルで短縮を延長に上書きしてしまえば切れたのと同じ扱いになるので、延長スキルが撃てる回数分こちらが一方的に攻撃することが可能です。当然スキルを使ったターンは延長された操作時間になるので余裕をもって攻撃できます。

まとめ

「エキドナ等の威嚇系スキル+覚醒スキルによる操作時間延長で短縮分を相殺」もしくは「操作時間延長効果があるスキルでイザナミの行動を固定し封印」が安定。要するにイザナミに攻撃をさせないことが重要。