自堕落1000コンボ

いまさらパズドラを始めてみようと思った貴方に捧ぐ

いまさら始めるパズドラ パズドラレーダー・コレクション機能で何が変わる?

明日9/8中にパズドラレーダーがバージョン1.5にアップデートされます。

アップデートの中心は「コレクション機能」の実装となっていて、パズドラ本編にも連動で影響する要素です。詳しくチェックしてみたいと思います。

レーダー上に「モンスターメダル」が出現するようになる

f:id:pd1000:20160907144346j:plain

まずはこれを集めることから始まります。メダルは通常のドロップと同じようにサーチをすることで稀に出現します。トレジャーとは違い、特定の場所に行かないと手に入らないというものではないようです。

コレクション達成報酬の条件を満たす

メダルを集めた数によって様々な要素が解禁されます。パズドラ本編のクエスト機能と同等のものと考えてよさそうです。

クエスト条件には「ドロップと交換するダンジョンの品揃えが追加される」一度達成すればOKなクエスト、「達成するたびに直接ダンジョンと交換できる」何度でも繰り返し達成できるクエストの二種があります。

前者はゼウス・ヘラの+297と同じく、ボスが+99でドロップする5種のダンジョンです。+33と+66の組み合わせがそれぞれ違う+99になっているので、中途半端にプラスがついているモンスターを+297にするのに便利そうです。

レーダー限定新モンスター

そして今回の見どころは対象のモンスターメダルを拾えば一発で交換できるダンジョンです。このダンジョンをクリアするとレーダー限定の新モンスターがゲットできます。

f:id:pd1000:20160907145814j:plain f:id:pd1000:20160907145815j:plain

今回のメインとなるイザナギX、アポカリプスXの2体は元のガチャ限と比べてもほとんど見劣りしない性能になっています。

どのぐらいの確率で拾えるのかはわかりませんが、この性能のモンスターがタダで手に入るのなら美味しいですね!

イザナギのサブにアポカリ4体、もしくは全部アポカリなんて単純なパーティーでもかなり強そうな予感がします。

この他にもヌエ、鉄角、トロールの3シリーズが属性違いで12体追加されます。こちらはステータスが低めで覚醒も少ないので微妙な感じですが、スキルは優秀です。

ヌエと鉄角は主属性と回復の同時変換と強化、トロールは3ターン2倍エンハとヘイストなので、ガチャ限でがっちりメンバーが固まるまでの代打役としては十分仕事をしてくれそうです。

アーマードロップ連動

「稀に」出現するとされているモンスターメダルですが、もっと簡単に入手する方法があります。

タカラトミーが発売中の玩具に、「アーマードロップ」というものがあります。簡単にいえば妖怪なんとかのメダルをそのままパズドラにしたやつです。

このアーマードロップの裏面に付属しているQRコードをパズドラレーダーから読み取ることで、即座にモンスターメダルをゲットできます。

3DSパズドラXの早期購入特典としてついてきたイザナギX、アポカリプスXのアーマードロップはここで使えるというわけですね。

f:id:pd1000:20160907152335j:plain

この2種のアーマードロップは特典限定の非売品ということなので、今から手に入れるのはちょっと厳しいかもしれません…。

レーダーで発見できるように頑張ってサーチしまくりましょう。 

パズドラクロス アーマードロップ スタートセット

パズドラクロス アーマードロップ スタートセット

 

 

いまさら始めるパズドラ 全属性必須ダンジョンでのパーティーの組み方

現在開催されている降臨チャレンジは全て全属性必須のダンジョンになっています。

全属性必須ダンジョンではパーティーに火・水・木・光・闇の5属性全てが揃っていなければダンジョンには入ることができません。副属性もカウントされるので主属性は全て同属性でも大丈夫です。

フレンドを工夫しよう

足りない属性をフレンドのリーダーで埋めることも可能です。パズドラでは同じモンスターをフレンドにしてダンジョンへ出発するのが大基本となっていますが、全属性必須ダンジョンではフレンドに違うモンスターを使って属性を埋めるという考え方も覚えておいて損はありません。

例えば、水龍喚士・スミレと幽樹の星機神・スピカは「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が5倍」という共通したLSを持っています。スミレ&スピカというパーティーを組むことでリーダー・フレンドだけで水・光・木・闇の4属性を埋めることができます。

もちろんスピカに回復十字消しによるダメ軽減&攻撃上昇は無いので、それでもクリアできるダンジョンであることが前提になります。また、5個消しのLSは5個消した場合のみ有効なので「5個以上繋げると攻撃力が上昇」系のLSとは噛み合わないことに注意してください。

他にも、最近流行りのミルではフレンドに覚醒イザナギを起用することで水枠を埋めることができます。

自分のリーダーと共通するLSを持っているモンスターはチェックしておきましょう。

スピカ 〜羽海野チカ初期短編集〜 (花とゆめCOMICSスペシャル)

スピカ 〜羽海野チカ初期短編集〜 (花とゆめCOMICSスペシャル)

 

 

いまさら始めるパズドラ 宝玉が足りない!入手法まとめ

進化素材の宝玉はすぐに足りなくなってしまいますね。

入手方法を再確認してみましょう。まずはスタミナを使わない方法から。

チャレダン報酬で貰う

チャレンジダンジョンの報酬として宝玉が配布されている場合があります。メールボックスを確認してみてください。

友情ガチャで狙う

友情ガチャで「進化カーニバル」「レアキャラカーニバル」開催時は宝玉が排出される可能性があります。確率はかなり低いのでメールの友情ポイントを開けて突っ込むまではしない方がいいでしょう。

次はスタミナを使ってダンジョンでゲットするパターンです。

「聖獣からの贈り物」でゲット

イベント時に開催される一度きりダンジョンです。バトルは四神との一戦のみ、対応した属性の宝玉を確定ドロップします。欲しい宝玉の四神ではなかった場合、倒さずにリタイアすることで四神を再抽選することができます。

先制スキル封印とHP2割を切った後の即死ダメージに注意しましょう。覚醒による封印対策は忘れずに。想定外のコンボ切れ、落ちコンによるHP調整ミスが起こりうるパーティーであれば威嚇系もあるといいでしょう。

「精霊の宝玉」でゲット

開催期間中、降臨ダンジョンに四神が乱入するイベントです。乱入する四神は日替わりなので必ずWikiなどでチェックしてください。基本的にはイベント初日から火→水→木→光→闇の順番で、その後は火に戻る5日周期のループになります。

イベントで特例の表記が無い場合、乱入があるのは超地獄級のみです。四神は最終バトル以外の全てのバトルで乱入の可能性があるため、どこで来られても勝てるパーティー作りが鍵になってきます。

特定の色の宝玉が大量に必要な場合、この方法が効率が良いでしょう。出現率はあまり高くない(1割~2割程度?)ので、出現しなかった場合でも無駄にはならないようにプラス効率が良い、もしくはスキル上げを兼ねられるダンジョンを狙いましょう。

「レアキャラ大量発生!」でゲット

リラダンジョンの「レアキャラ大量発生(幻獣の庭)」のボスに四神が登場し、倒すと宝玉をドロップする場合があります。宝玉のドロップ率が微妙なため、イベントで1.5倍の補正がかかっている期間に狙いましょう。1.5倍期間であれば宝玉入手のスタミナ効率では地獄級(スタミナ50・マルチ25の方)が若干上回るようです。

B5の敵の先制対策はしっかり考えておかないと負けてしまうので注意。

そして最後に…

モンスター購入でお買い上げ

10000MPで欲しい色の宝玉を即ゲットできます。どうしてもすぐに進化させたい!というときはアリだと思います。

 

INTEX(インテックス) ファンボールビック100個 49600

INTEX(インテックス) ファンボールビック100個 49600

 

 

いまさら始めるパズドラ 究極Pepperくん強し!サブアカの立ち上げには最適かも?

予告通り、Pepperくんの究極進化が公開されています。

pad.gungho.jp

f:id:pd1000:20160902031553j:plain

進化は火属性のPepperくんをベースに他の3属性(水・光・闇)のPepperくん、さらに木と火の宝玉が素材として必要です。宝玉を消費するだけあって進化後の性能は強力です。

LSは「マシンタイプの攻撃力が3倍、マルチプレイ時は攻撃力と回復力が2倍」となっています。相方もPepperくんでマルチプレイ時はパズルやHPの条件無しで攻撃36倍&回復4倍ということになります。

覚醒で完全バインド耐性を備え、スキルでサブのバインド回復もできるのでバインドに対してはほぼ鉄壁といえます。

マルチ用のサブアカを作るにあたってはリセマラでお目当てのモンスターを引いてもサブが揃うまでは苦戦を強いられがちです。

究極Pepperくんのパーティーならレアガチャでマシンタイプを引かずともソフバンショップに行くだけで確実にサブが4体揃うので、ある程度のダンジョンまではサクサクと埋めていけるのではないでしょうか。

やはりHPの低さが厳しいのであくまでも本命パーティーのサブが揃うまでの場繋ぎですが、タダで確実に貰えるにしては十分すぎるほどの性能ですね。

 

 

いまさら始めるパズドラ Pepperくん、なんと二度目以降も取得可能?!パーティー育成の大チャンス

Pepperコラボイベントは当初の予定より変更され、配信される属性は一週ごとから一日おきで変わるようになっています。

同じ名前のダンジョンなら二度目は取得できないと思っていましたが、なんと二度目以降でもOKなようです。

同様の質疑応答がツイッター上でソフトバンクの公式サポートとパズドラプレイヤーとの間でかわされ、内容が以下となります。

これが本当であれば毎日ソフバンショップに通えば毎日一体、実質ノエルが計16体配布されるという大盤振る舞いのイベントになっています。

9/4と9/11の日曜日は付属しているプラスが99ではなく297になっているので、星宝の魔窟を回って石を割る*1より断然ラクですね!

何か買ったり契約する気は無いのに毎日ソフバンショップに通うのはちょっと…と思ってしまうかもしれませんが、ソフバンも毎日来てほしいという意図でイベント内容を変更したはずです。遠慮なく通っちゃいましょう(笑)

 

*1:魔法石を消費する

いまさら始めるパズドラ キン肉マンと悪魔将軍のブッ壊れっぷりがヤバイ

月曜から始まる人気マンガ「キン肉マン」とのコラボの詳細が発表されています。

pad.gungho.jp

中でもコラボガチャから排出される主人公のキン肉マン、敵のボスである悪魔将軍の性能が大変なことになっています。

f:id:pd1000:20160828005944j:plain f:id:pd1000:20160828005948j:plain

ケプリで導入された「ドロップを○個以下で消せない」LSが早速コラボキャラにも導入されています。この厳しいパズル制限と引き換えに得る恩恵が強烈です。

「全パラメーターが2倍」となります。

パズドラではこれまで2種類のステータスを2倍、全パラメーターを1.5倍、もしくは高い攻撃倍率に1.3倍程度のHP補正という組み合わせのLSは存在していましたが、全パラ2倍はタブーかのごとく全く登場する気配がありませんでした。

それがついに登場してしまったどころか、耐久で倒すには時間がかかりすぎる4倍という攻撃倍率の弱点をパズル条件によって超高倍率に引き上げカバーできるという凄まじいものとなっています。

キン肉マン

4個以上で消える 全パラメータ2倍 火の2コンボで攻撃4倍、3コンボ以上で5倍

LFキン肉マンでHP4倍、攻撃100倍、回復4倍となります。最大倍率を出すには火ドロップが12個(4個消し3セット)必要です。

悪魔将軍

5個以上で消える 全パラメータ2倍 闇を5個以上繋げると倍率上昇(最大6倍)

LF悪魔将軍でHP4倍、攻撃144倍、回復4倍となります。こちらも最大倍率を出すには闇ドロップが12個必要です。

 

ちなみに、HPと回復が4倍になるということは常時敵からのダメージを75%カットして戦っているのと同じ感覚です。十字消しをしないターンでも軽減が効いているミルと考えればその凄さは伝わるのではないでしょうか。

凄まじい性能となった2体ですが、若干の注意点もあります。

まず回復ドロップが3つでは回復できないこと。敵の99%ダメージ攻撃などには注意が必要です。英雄神のような攻撃と回復を同時に生成できるモンスターを編入したいところです。

そして、同キャラ持ちのフレンドを見つけるのが困難ということ。コラボガチャのキャラはいくら強くても限られた期間しか入手できず、ガチャからの排出率も低いので所持者の総数が少ないのです。

普通にプレイして冒険者枠に出てくるのを待っていては全く見つからないでしょう。るろうに剣心コラボでもそうでしたが、コラボキャラはレーダーに登録できないことがあるのでフレンド探しサイトを利用するのが手っ取り早いです。

 

筆者としてはこのコラボに一つだけ残念な点があります。

ウォーズマンのLSは3条件を満たすことで2x2x3の12倍と信じていたのに!

(わからない人はお父さんに聞くか、ウォーズマン理論でググってね!)

 

JUMP COMICS キン肉マン 復刻BOX“伝説” ([BOX商品] ジャンプコミックス)

JUMP COMICS キン肉マン 復刻BOX“伝説” ([BOX商品] ジャンプコミックス)

 

 

 

いまさら始めるパズドラ ケプリ降臨の新ギミック「操作封印」とは?

LS倍率のインフレにより純粋に殴りあってHPを削りあうダンジョンではプレイヤー側に負ける要素が無いということで、難易度を上げるためには致し方無いのかもしれませんが次々に新たな妨害ギミックが実装されています。

今回のケプリ降臨より実装された新ギミックが「操作封印」です。

盤面の端一列(縦・横両方アリ)に細長い御札のようなものが貼られた状態になり、この間はそこにあるドロップを持ち上げることも、別の場所からドロップを持ったまま通ることも出来なくなります。

盤面が一時的に狭くなる感覚に近いですが、封印された部分にあるドロップを外から繋げて消すことは可能です。消した後はちゃんと下方向に落ちて詰まります。完全にコンクリで固めたような封印ではないということですね。

ポイント
  • 持ち上げることも通ることもできない
  • 御札に書かれた数字は効果継続ターン(ケプリは1のみ)
  • 外から繋げて消すことができる
  • ドロップではなく盤面への妨害なのでドロップリフレッシュでは消えない
  • ドロップのロックではないので変換は可能